アメリカ : サイモン&ガーファンクル[歌詞和訳]: Simon & Garfunkel – America

人気がある歌,定番の名曲

AD

Simon & Garfunkel - America (Audio)

Simon and Garfunkel- America

アメリカ(America歌詞)

“Let us be lovers we’ll marry our fortunes together"
“I’ve got some real estate here in my bag"
So we bought a pack of cigarettes and Mrs. Wagner pies
And we walked off to look for America

“Kathy," I said as we boarded a Greyhound in Pittsburgh
“Michigan seems like a dream to me now"
It took me four days to hitchhike from Saginaw
I’ve gone to look for America

Laughing on the bus
Playing games with the faces
She said the man in the gabardine suit was a spy
I said “Be careful his bowtie is really a camera"

“Toss me a cigarette, I think there’s one in my raincoat"
“We smoked the last one an hour ago"
So I looked at the scenery, she read her magazine
And the moon rose over an open field

“Kathy, I’m lost," I said, though I knew she was sleeping
I’m empty and aching and I don’t know why
Counting the cars on the New Jersey Turnpike
They’ve all gone to look for America
All gone to look for America
All gone to look for America

アメリカ(America訳詞)

「恋人同士ということで、ぼくたちは結婚してお互い幸せになるんだ」
「少しだけどバッグの中にちゃんとした財産もあるよ」
そう、タバコのパックとミセス・ワグナーのパイを買って
そして、私たちはアメリカを探すために歩き出したんだ

「キャシー」ピッツバーグでグレイハウンドに乗ったときに、ぼくは言った
「ミシガンは、ぼくには夢のように思えるよ」
ぼくはサギノーからヒッチハイクして4日かかった
ぼくがアメリカを探しに出て

バスに乗って笑い
いろんな面々(を見てとゲームして)遊ぶ
彼女はギャバジンのスーツを着た男はスパイだと言った
私は「気を付けて、彼の蝶ネクタイは本当はカメラだ」と言った

「タバコをとって、ぼくのレインコートに1つあったと思うんだ」
「最後の一本は1時間前に吸ってしまったわ」
だからぼくは景色を見て、彼女は雑誌を読んだ
そして、月が開らけた草原の上に昇った

「キャシー、ぼくは失くしてしまったんだ」彼女が寝むっていたのを知っていたのに、言ってみた
ぼくは空虚で苦しいのに何故だか分からない
ニュージャージーターンパイクで車を数える
彼らはみんなアメリカを探しに出てきたんだ
みんなアメリカを探しに出てきたんだ
みんなアメリカを探しに出てきたんだ

サイモン&ガーファンクルの「アメリカ」(America:1971)です。
シングル発売は、1971年ですが曲はそれ以前に出来ていたものだと思います。その理由は歌に出てくる「Mrs. Wagner pies」にあります。ミセス・ワグナーのパイはいくつかの支店を持つパイのチェーン店でしたが1968年に閉店しています。ですからこの歌の内容は1968年以前と考えられます。
歌詞の意味を知る上の知識を少し。「Mrs. Wagner pies」は前述のとおり、ブランド名ですから、「ワグナー夫人のパイ」と訳すと意味合いが違ってきます。女性の名前「Kathy:キャシー」は、ポール・サイモンがイギリスにいたときの恋人の名前ですが、この二人が実際にバスでアメリカを旅したというのは、時期、地理から見て少し疑問です。「Kathy’s Song」という彼女に捧げた歌もあるので、これはポール・サイモンの同様の思い入れだと思います。「Greyhound」はグレイハウンド犬ではなくて、「Greyhound bus」バス会社の長距離バスです。「Pittsburgh」「Saginaw」はそれぞれミシガン州とペンシルバニア州の都市です。「New Jersey Turnpike」まで行きますから、この先はニューヨークかワシントンでしょうか?「the gabardine suit」ギャバジンは織物の生地の名前、バーバリーのギャバジンが有名です。
そこで歌の内容です。この歌は1960年代半ばのアメリカ人の喪失感を歌っています。1960年代はそれまでのアメリカ社会が内包していた人種差別やベトナム戦争への介入への不信が浮き彫りになり、多くのアメリカ人が自国の在り方と、それまでの自分の持っていた信条に疑問を感じた時期です。この歌はそうした人々の、アメリカと自分自身の再生する道を見つけたいという気持ちを、グライハウンド・バスに乗って自分の目で確かめ、探したいという若い恋人同士に託して表現しています。ちょっとニューヨーカー誌にでも載っていそうな短編小説みたいですね。

サイモン&ガーファンクルWikipedia