PR

アメリカ : サイモン&ガーファンクル[歌詞和訳]: Simon & Garfunkel – America

人気がある歌
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Simon & Garfunkel - America (Audio)

Simon and Garfunkel- America

スポンサーリンク

アメリカ(America歌詞)

“Let us be lovers we’ll marry our fortunes together”
“I’ve got some real estate here in my bag”
So we bought a pack of cigarettes and Mrs. Wagner pies
And we walked off to look for America

“Kathy,” I said as we boarded a Greyhound in Pittsburgh
“Michigan seems like a dream to me now”
It took me four days to hitchhike from Saginaw
I’ve gone to look for America

Laughing on the bus
Playing games with the faces
She said the man in the gabardine suit was a spy
I said “Be careful his bowtie is really a camera”

“Toss me a cigarette, I think there’s one in my raincoat”
“We smoked the last one an hour ago”
So I looked at the scenery, she read her magazine
And the moon rose over an open field

“Kathy, I’m lost,” I said, though I knew she was sleeping
I’m empty and aching and I don’t know why
Counting the cars on the New Jersey Turnpike
They’ve all gone to look for America
All gone to look for America
All gone to look for America

スポンサーリンク

アメリカ(America:歌詞和訳)

「恋人同士ということで、ぼくたちは結婚してお互い幸せになるんだ」
「少しだけどバッグの中にちゃんとした財産もあるよ」
そう、タバコのパックとミセス・ワグナーのパイを買って
そして、私たちはアメリカを探すために歩き出したんだ

「キャシー」ピッツバーグでグレイハウンドに乗ったときに、ぼくは言った
「ミシガンは、ぼくには夢のように思えるよ」
ぼくはサギノーからヒッチハイクして4日かかった
ぼくがアメリカを探しに出て

バスに乗って笑い
いろんな面々(を見てとゲームして)遊ぶ
彼女はギャバジンのスーツを着た男はスパイだと言った
私は「気を付けて、彼の蝶ネクタイは本当はカメラだ」と言った

「タバコをとって、ぼくのレインコートに1つあったと思うんだ」
「最後の一本は1時間前に吸ってしまったわ」
だからぼくは景色を見て、彼女は雑誌を読んだ
そして、月が開らけた草原の上に昇った

「キャシー、ぼくは失くしてしまったんだ」彼女が寝むっていたのを知っていたのに、言ってみた
ぼくは空虚で苦しいのに何故だか分からない
ニュージャージーターンパイクで車を数える
彼らはみんなアメリカを探しに出てきたんだ
みんなアメリカを探しに出てきたんだ
みんなアメリカを探しに出てきたんだ

スポンサーリンク

歌詞の内容

サイモン&ガーファンクルの「アメリカ」(America:1971)です。
シングル発売は、1971年ですが曲はそれ以前に出来ていたものだと思います。その理由は歌に出てくる「Mrs. Wagner pies」にあります。ミセス・ワグナーのパイはいくつかの支店を持つパイのチェーン店でしたが1968年に閉店しています。ですからこの歌の内容は1968年以前と考えられます。
歌詞の意味を知る上の知識を少し。「Mrs. Wagner pies」は前述のとおり、ブランド名ですから、「ワグナー夫人のパイ」と訳すと意味合いが違ってきます。女性の名前「Kathy:キャシー」は、ポール・サイモンがイギリスにいたときの恋人の名前ですが、この二人が実際にバスでアメリカを旅したというのは、時期、地理から見て少し疑問です。「Kathy’s Song」という彼女に捧げた歌もあるので、これはポール・サイモンの同様の思い入れだと思います。「Greyhound」はグレイハウンド犬ではなくて、「Greyhound bus」バス会社の長距離バスです。「Pittsburgh」「Saginaw」はそれぞれミシガン州とペンシルバニア州の都市です。「New Jersey Turnpike」まで行きますから、この先はニューヨークかワシントンでしょうか?「the gabardine suit」ギャバジンは織物の生地の名前、バーバリーのギャバジンが有名です。
そこで歌の内容です。この歌は1960年代半ばのアメリカ人の喪失感を歌っています。1960年代はそれまでのアメリカ社会が内包していた人種差別やベトナム戦争への介入への不信が浮き彫りになり、多くのアメリカ人が自国の在り方と、それまでの自分の持っていた信条に疑問を感じた時期です。この歌はそうした人々の、アメリカと自分自身の再生する道を見つけたいという気持ちを、グライハウンド・バスに乗って自分の目で確かめ、探したいという若い恋人同士に託して表現しています。ちょっとニューヨーカー誌にでも載っていそうな短編小説みたいですね。

サイモン&ガーファンクルWikipedia

コメントをどうぞ

  1. こんこん より:

    大変面白く読ませていただきました。私もこの曲が大好きです。
    ミセスワーグナーズパイについて一言。

    曲がアルバムで世に出たのが68年4月
    ワーグナーズパイは  69年7月まで営業しておりました

    本当にキャシーと旅をしたのかは、わかりませんが
    時系列的には、曲を作った頃には、まだパイが食べられたということですね。

  2. magictrain より:

    こんこんさん
    コメントありがとうございます。

    ワーグナーズパイやギャバジン・スーツ、グレイハウンドの長距離バス、冷戦期を思わせるスパイのカメラなどの事柄を織り込むことで、同時代の気分というか、心象を自らの郷愁とともに巧みに表現した佳曲だと思います。
    ポール・サイモンしても、この時期でなくては書けなかったと思います。

    ミセスワーグナーズパイは1968年7月に倒産、1969年7月まで同じ名前の会社がブルックリンで販売してたということで、・・・1966年に閉店と書いたのは、誤っていましたので訂正させていただきます。

  3. massy より:

    大変興味深く読ませていただきました。
    対訳というのは難しい作業ですが、数箇所ニュアンスが違うかと思い、余計なお世話を…。
    冒頭 Let us be lovers は、『僕らは恋人同士ということで行こうよ』という感じかな、と。サギノーからヒッチハイクで4日かけて来たのは、彼1人のようなので、キャシーとは出会ったばかりだと考えられます。また、最後の寝ているキャシーに話しかけた言葉、Kathy, I’m lost は『キャシー、僕は道に迷ってしまったよ』ということだと思います。
    アメリカを探しにアメリカを旅する道程で、途方に暮れる若者の苦悩、心情が溢れ出たのでしょうか

  4. 昭和堂 より:

    コメントも含め歌詞の深さが伝わってきます。私が横浜の某高校で仕事をしたときに知り合った英語の男性教師は、「この曲がきっかけで英語の道に進んだ」と言っておりました。人を動かすほどの影響力を持った曲に、ポール・サイモンの感性と才能が思われます。とても勉強になる訳詞、ありがとうございます。

  5. magictrain より:

    昭和堂さん、コメントありがとうございます。

    当時のアメリカの多くの若者が感じていた時代の気分というか、漠然とした将来への不安感というものを表現したポール・サイモンの作品で、今も色褪せない楽曲だと思います。

  6. JOSSY より:

    僕も個人的に一番好きな歌です。

    一点だけ異論を言わせてもらうと、
    “I’ve got some real estate here in my bag” というのは、明らかなジョークです。
    この歌に登場するのは、エスタブリッシュメントに属さず何も持っていない若者二人です。
    最後の They’ve all gone to look for America は、当時の若者がベトナム戦争に駆り出される事情が下敷きにあると思われます。(トランプのような)富裕な支配階級の若者であれば、ベトナムに行かずに大学に行くことができたわけですから。

    この曲のテーマは喪失感です。“Kathy, I’m lost,” I said, though I knew she was sleeping という歌詞には、深い喪失感を抱えながら分かり合えない絶望が表現されています。

    アメリカ映画には、「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」などのアメリカ大陸を旅行するロードムービーの傑作が多いですが。この曲は、優れたロードムービーを思わせる詩と言えるでしょう。

  7. ぶぶ より:

    若い頃好きで良く聴いて歌ってました。
    専門家でもないので漠然とした私のイメージなんですが
    「Playing games with the faces」ってバスの他の乗客とゲームをしたわけではなくて
    知らない人の容姿や服装を見て「あの人はどこから来てどこへ行く人、仕事はこうで、家族はああで…」と
    面白おかしく勝手な憶測し合ってふたりで笑ってた、っていうふうに思っていました。
    で、後段の「ギャバジン・スーツの男はスパイ」に繋がっていくんだと思うんですが、どうでしょう?

    • admin より:

      ぶぶさん

      コメントありがとうございます。ぶぶさんのご意見のとおり、この部分の訳は誤訳でした。修正していただきます。

  8. さばねこ より:

    貴重な記事を拝見しました.通りすがりの者です.
    中学1年で”Sound of Silence”を聴き始め,中3の頃聞いたのがこの曲です.

    “Let us be lovers…”の冒頭で,「ずいぶんとアメリカの若い人ってあっけらかんとしているんだなぁ」と中3ながら感じたことを覚えています.私もmassyさんの意見に同じです(『僕らは恋人同士ということで行こうよ』).私の感じだと「とりあえず恋人どうしってことにしておくのは,どうかな?」