PR

ローレライ:Loreley – Die Lorelei [歌詞和訳]

クラシック音楽
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Richard Tauber - Die Lorelei (1939)

リヒャルト・タウバー:Richard Tauber – Die Lorelei 1939

Mireille Mathieu~~Die Lorelei
ミレイユ・マチュー:Mireille Mathieu – Die Lorelei

スポンサーリンク

ローレライ:Loreley – Die Lorelei [歌詞和訳]

1. 私には分らない、何がそうさせるのか 私はとても悲しい ひとつの古くからのメルヒェン 私には来なかった故か 空気は涼しく、暗くなる そして静かにライン川は流れる 山の頂きは輝く 夕暮れの日差しで 2. 美しい娘が座っている その素晴らしい頂きに 彼女の宝石は金色に輝き 彼女は金色の髪を梳る 彼女は黄金の櫛で梳る そして歌を歌う 不思議な、そして 素晴らしい旋律を 3. 小舟の船乗りは 荒々しい悲哀に襲われる 彼には崖が見えていない 彼はちょうど頂きを見上げていたので 私は想う、波が巻き込む 船乗りやボートの最後を そしてそれは彼女の歌のため ローレライがいたから 訳詩:近藤 朔風 明治42年「女声唱歌」 なじかは知らねど心わびて 昔のつたえはそぞろ身にしむ さびしく暮れゆくラインのながれ いりひに山々あかくはゆる うるわしおとめのいわおに立ちて こがねの櫛とり髪のみだれを 梳きつつくちずさぶ歌の声の くすしき魔力(ちから)に魂(たま)もまよう こぎゆく舟びと歌に憧れ 岩根もみやらず仰げばやがて 浪間に沈むるひとも舟も くすしき魔歌(まがうた)うたうローレライ
スポンサーリンク

Die Loreley Heinrich Heine, 1822 (1799-1856)

1. Ich weiß nicht, was soll es bedeuten, Daß ich so traurig bin, Ein Märchen aus uralten Zeiten, Das kommt mir nicht aus dem Sinn. Die Luft ist kühl und es dunkelt, Und ruhig fließt der Rhein; Der Gipfel des Berges funkelt, Im Abendsonnenschein. 2. Die schönste Jungfrau sitzet Dort oben wunderbar, Ihr gold’nes Geschmeide blitzet, Sie kämmt ihr goldenes Haar, Sie kämmt es mit goldenem Kamme, Und singt ein Lied dabei; Das hat eine wundersame, Gewalt’ge Melodei. 3. Den Schiffer im kleinen Schiffe, Ergreift es mit wildem Weh; Er schaut nicht die Felsenriffe, Er schaut nur hinauf in die Höh’. Ich glaube, die Wellen verschlingen Am Ende Schiffer und Kahn, Und das hat mit ihrem Singen, Die Loreley getan.
スポンサーリンク

「ローレライ」の歌について

「ローレライ」の歌は、ドイツのライン川に伝わる伝説に想いを馳せたハインリッヒ・ハイネ(Christian Johann Heinrich Heine:1797-1856)の詩に、多くの合唱曲で有名なドイツの作曲家フリードリヒ・ジルヒャー(Phillipp Friedrich Silcher:1789-1860) が1838年に曲をつけたものです。日本では明治時代に近藤朔風が訳詞を付けたものが親しまれています。 「ローレライ」はライン川の川幅が最も狭くなる所にある岩山です。古来、川の流れが速く、岩礁による遭難が多かったことや、こだまが岩に響く環境から、ここに住む妖精によるものとの伝説がありました。また、他の説では、恋人に裏切られてライン川に身を投げた美しい乙女が妖精となって船乗りたちを惑わした、という話から生まれた伝説とも言われています。とにかくローレライの謂れには諸説ありますが、古くからライン川の名所、ロマンと畏怖の場所として親しまれています。今では川幅の度重なる拡張工事によって、古の難所のイメージとは少し異なりますが、多くの観光客が川下りで訪れ、また岩山の頂上にも登れる観光名所となっています。 ハイネはこのローレライの伝説を元に詩を書きました。多くの人と同じように、ハイネはこの伝説の妖精に出会いたかったのでしょう。怖いけれども美しい妖精に逢って、美しい歌声を聴きたかったのだと思います。それは真実の美を求めたロマン派の詩人ハイネの願いであり、自然と伝説に想いを馳せるドイツ人の血でもあります。そんな味わいがこの詩にはあります。そして、この簡潔な詩はジルヒャーの曲とともに、ドイツは元より世界中で、今日まで長く親しまれています。 近藤朔風(近藤逸五郎:1880-1915)は「野ばら」や「菩提樹」「夜の調べ」「シューベルトの子守歌」など翻訳唱歌、翻訳歌曲に貢献した人です。この「ローレライ」の訳詞も原詩の雰囲気を良く伝えている名訳です。翻訳唱歌、翻訳歌曲の定着がもたらしたヨーロッパのロマンチシズムが近代の日本人の精神に与えた影響は、その亜流も含めて少なくありません。ハイネの原詩を知りたいという人のために、参考として直訳風の意訳を蛇足で掲載しておきました。 リヒャルト・タウバー(Richard Tauber:1891–1948)はオーストリアの20世紀を代表するテノール歌手です。タウバーは1939年にこの歌をリリースしました。ハイネの著作はナチス・ドイツによる焚書によって否定されましたが、この歌だけは作詞者匿名という形で歌い継がれました。

ローレライ (歌詞つき) 鮫島有美子 Die Loreley sung by Yumiko Samejima
ローレライ 鮫島有美子 Die Loreley

HD - Loreley - Lorelei - von/from DVD/Blu-ray: Weltwunder Rheintal, The Rhine Valley
HD – Loreley – Lorelei – von/from DVD/Blu-ray: Weltwunder Rheintal, The Rhine Valley

ローレライ:Wikipediaハインリヒ・ハイネ:Wikipedia

コメントをどうぞ